ステンレス切削加工の種類・方法を解説!依頼できる業者をお探しなら

ステンレス切削加工の種類・方法を解説!依頼できる業者をお探しなら

ステンレスはその耐久性と耐腐食性から、多くの産業で重宝されている素材ですが、その硬度ゆえに切削加工には高い技術が求められます。

この記事では、ステンレス切削加工の主な種類と方法、切削以外の加工方法について解説します。

またステンレス加工のご依頼を承っている当社、三ツ矢についても紹介させていただきますので、最後までご覧いただけると幸いです。

 

ステンレスの特徴

鉄にクロムやニッケルなどを加えた合金がステンレスで、優れた耐腐食性、高い強度、光沢のある美しい外観が特徴として挙げられます。さらに、耐熱性も高く、温度変化にも耐えられるため、幅広い環境で使用可能です。

それらの特性により、ステンレスは建築資材、家庭用品、医療機器、自動車部品など、さまざまな分野で利用されています。

また、リサイクル性にも優れており、環境に配慮した素材としても注目されています。加工の難易度が高いため、専門的な技術と設備が必要とされる点も特徴の一つです。

ステンレス切削加工の種類・方法

ステンレス切削加工の種類・方法

ステンレスの切削加工の種類とその方法を解説します。

・マシニング加工

・旋盤加工

・レーザー加工

・プレス加工

・エッチング加工

・ウォータージェット加工

マシニング加工

マシニングセンタを使用して材料を切削する機械加工の一種です。自動で切削工具を交換する機能を備えており、穴あけや平面削りなどの切削加工を1台で効率的に行えます。品質を保ちやすく、量産もしやすいという特徴があります。

旋盤加工

高速回転させた素材に刃物を押し付けて、目的の形や長さまで削る加工方法です。特に円筒形材料の切削加工に適しており、外径加工や内径加工、ねじ切りなどが行えます。パイプやシャフト、ボルトなど、さまざまな円筒形部品の製造・加工に利用されています。

レーザー加工

平板・薄板材料を専用機で切断や穴あけを行う加工方法です。レーザーの光をレンズで一点に集め、直接照射しながらアシストガスで溶融金属を吹き飛ばすことで金属を切断します。物理的な力が加わらないため、材料が変形しづらく、高精度な加工が可能です。複雑な形状の部品や精密な穴あけが必要な場合に適しています。

プレス加工

専用金型で素材を挟み、圧力をかけてせん断する加工方法です。品質を保ちやすく、大量生産にも向いています。高精度で加工できるため、均一性と再現性が高いのが特徴です。ただし、厚すぎる素材には適しておらず、加工が困難な場合もあります。

エッチング加工

エッチング液を用いて素材を腐食・溶解させ、任意の形状を形成する加工方法です。バリや反りが発生しないため、高精度な仕上がりが得られます。複雑な形状を作り出すのにも適していて、イニシャルコストを抑えられるのもメリットです。

ウォータージェット加工

超高圧の水を利用して、素材に噴射して切断する方法です。非接触加工で熱が発生せず、対象物の変質や変色を防げます。環境に優しく、廃棄物が少ないのも特徴で、任意の形状に切断・切り抜きも可能です。

切削以外の加工方法

最後にステンレスの切削以外の加工方法についても解説します。

鋳造・鍛造加工

溶かしたステンレスを型に流し込んで冷却・固化させて形を作るのが鋳造です。複雑な形状の部品などを一度に作成でき、大量生産に適しています。

鍛造加工は高温で加熱したステンレスをハンマーやプレス機で叩いて成形する方法で、素材の内部構造が緻密になり、高い強度と耐久性を得られます。

ステンレス加工を依頼するなら

ステンレス加工を依頼するなら

ステンレスの切削加工などのご依頼を検討されているのであれば、ぜひ株式会社三ツ矢にお任せください。

1974年の創業以来、300社を超える企業様とともにものづくりの課題解決に取り組んできました。

当社の強みは、創造力、技術力、調達力の3つにあります。構想・仕様からの図面制作にも対応し、設計・開発から製造・検査までワンストップで提供しています。

「図面はないが精密部品を作りたい」「コストダウンしたい」といったお客様の声に柔軟かつ誠実に応えてきた実績がございます。

設計部門や検査部門が社内にあるため、新規の設計・開発だけでなく、精密部品のカスタマイズや故障部品の図面化・製作にも幅広く対応可能です。

部品調達から生産管理、納品まで一貫して担当者が対応するため、スピーディな納品を実現しています。

ご興味がございましたらお気軽にご相談ください。

>>株式会社三ツ矢の詳細はこちら

ステンレス加工について

今回は、ステンレスの切削加工の種類とその方法を中心に解説し、切削加工以外の方法についても触れました。

それぞれの加工方法には特有の利点があり、仕上がりやコスト、精度が異なります。ステンレス加工を依頼する場合には、専門的な技術と経験を持つ業者に依頼することが重要です。

ステンレスの切削加工などのご依頼を検討されているのではあれば、ぜひ三ツ矢にご相談ください。ご希望に沿った品質やコスト、納期などをご提案させていただきます。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

>>お問い合わせはこちら

『設計書や仕様書がなくてもOK!』

設計・開発から、製造・検査までワンストップ
お客様のニーズにあわせ「品質」「コスト」「納期」を考慮し
最適な加工要素をご提案させていただきます。

電話受付時間
平日 8:30~17:30
- 全国対応可能 -